リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2016.10.12

教えて純之介さん!Lantis音楽プロデューサー・佐藤純之介がズバリ回答!!「マスタリングって何ですか?」Vol.2

Q. MP3とビットパーフェクト、そんなに差があるんですか?
A. いちばん良いものといちばん悪いものを比べれば、必ず違いがわかります。そしてユーザーが良いものを求めれば、音楽業界全体が盛り上がっていくはずです!

──あとはそれぞれに、より良い環境でCDを取り込んでもらえればということですね。

佐藤 僕の口からはお話しし辛いので、リッピングのクオリティの上げ方をどこかで誰かがレクチャーしてくれないかなあ(笑)。

CDのデータをパソコンに取り込むこと

──「リッピングは一律ではない」というヒントさえあれば、辿り着きやすくなるとは思いますよ。

佐藤 例えばスタジオに人を集めて、その場でCDをいろいろな方法でリッピングして聴いてもらうとか。些細な違いは僕だって気付かないですけど、いちばん良いものといちばん悪いものを聴き比べたら絶対わかるんですよ。

──その差に一度気付ければ、ユーザー側もより良いもの求めてくれるようになりそうですね。

佐藤 客観的にオーディオの世界が見えているマニアの人たちがよく言うのは、オーディオってF1の世界みたいなものなんですよ。F1って、どれだけ速くするかを求めて究極のチューニングをするじゃないですか。風の流れを調整するために角度を少しだけ変えて、それで0.1秒速くなりましたというような世界なので。果たして役に立つのか立たないのかは分からないことでも、「良いかもしれないからやってみる」の積み重ねなんですよね。……なので、そこまでどうやって来てもらおうかなという(笑)。でも来てもらえたら、確実にハマっちゃうので。音楽が好きな人に入口のドアを叩くところまで来てもらえたら、聴き方をこだわってくれたら、絶対に僕らが作ってきた音楽は今まで以上に愛してもらえると思っています。そうすると良し悪しの判断がつくようになったり、より良いものが欲しくなったり、結果的に音楽業界自体が盛り上がると思うんですよ。

──音質にこだわる人の数が増えれば、結果として再生機器の売り上げにも繋がりますしね。

佐藤 ここ1、2年の話ではあるんですが、僕がランティスでハイレゾ音源の配信を始めただけでも経済効果はかなりあったと思うんですよ(笑)。

──明らかにハイレゾの知名度は上がりましたよね。オーディオ好きの中にアニメ好きが多く含まれていたこともあって、ハイレゾとアニソンの相性は良かったと思います。

佐藤 そのクロスオーバーしていた部分が、ビッグバンを起こしたのは間違いないと思います。

──クオリティの高いものに金銭を惜しまない方も多いですからね。

佐藤 そこがどんどん大きく広がってもえたら、僕らもより緊張感を増して作品を作れますね。

Q. CDやビットパーフェクトの音源を再生するのに適した環境は?
A. データはハイレゾプレーヤーで、CDはBlu-rayプレーヤーで聴いてみては?

佐藤 僕はハイレゾプレーヤーでCD音源をよく聴いているんです。なぜかというとビットパーフェクトのデータをハイレゾプレーヤーで聴くことで、CDをCDプレーヤーで聴くよりも良い音で再生できるんですよ。以前もお話ししましたが、そうやって聴くとまだまだCDも良い音だなと思えるんですよね。

──ハイレゾプレーヤーは、CDのフルパワーを再現できる環境にもなるんですね。

佐藤 そうです!あとはリッピングから再生までを一手に担える最高のソフトがあれば良いんですけどね……。

──リッピングという作業自体が、素人からすると難しいかもしれません。CDをそのまま美しく聴くには、どんな方法が推奨されるのでしょうか?

佐藤 それこそコンポや、CDプレーヤーですよね。「デジタルだからどれも一緒」と思われるかもしれませんが、「いかに安定して回転させるか」とか、「いかにデジタルで拾ったデータを、ピュアなままアナログに変換するか」とか、その辺りが肝になるんですよ。なので、CDプレーヤーで聴くのがいちばん手軽かつ、いちばんちゃんとしていると思います。PCで取り込んだ時点で圧縮されてしまうので、「非圧縮のまま聴ける」という意味で安くてもCDプレーヤーをイヤフォンやコンポに繋いで聴いてもらうのが良いと思います。

石川 あと、1円玉を貼るとかね。

佐藤 それはもう、オカルトが入るからね(笑)。でも1円玉はともかく、何か言うたびにオカルトだオカルトだと言われるので説明するのに疲れてしまいました(笑)。

──とはいえ以前のQ&Aで、オカルトだと思われがちなケーブルやSDカードなどについて「デジタルは欠損しないという考えがまず間違い」と説明していただけたのは非常にわかりやすかったです。

佐藤 今までどれだけ討論してきたと思ってるんですか(笑)。

石川 「どのケーブルを使っても別に変わらないでしょ」と言われますからね。

佐藤 「変わる」も「変わらない」も場合によってはオカルトなんですよ。でも音楽は定量化できないので難しいですよね。判断基準になる数値が存在するのではなくて、気持ち良いか気持ち良くないかの快感原則が中心ですから。人によって違うんです。ただ「良いものを使えば、その快感の度合いが高くなる」というのは確実なことだと思うので、そこを信じてより良いものを探したり選んだりしていきたいですね。僕も以前はイヤホンなんてiPhone付属のものを使っていましたけど、マニアとしてキャリアを積んでいくことで些細な違いに敏感になるんですよ。1日にしてはならない楽しみだと思います。沼ですよ、沼(笑)。

石川 さっきも言いましたけど、昔の不良が車に乗っけていたコンポみたいに「良いものを買った方が女の子にモテる」というスタンスがまた始まると良いよね。

佐藤 カーステレオもそうだけど、「爆音で気持ち良い」という感覚が芽生えてくれれば良いね。

──音響機材がかっこいいという感覚であったり、車の中で爆音で音楽を聴く機会などは減ってしまっていそうですね。ほとんどの人がPCとイヤフォンで音楽を聴いているのかもしれません。

フジムラ まず「スピーカーで聴く」という体験が少ないのかもしれませんね。昔はステレオというものが普通に家にあったりしましたからね。

佐藤 大きいものでなくても良いので、一度スピーカーで音を体験してもらえれば僕らのこだわりがより伝わると思います。今はたしかに、若い人が良い音を体感するには苦難の時期ですね。iPhone7でイヤフォンジャックがなくなって、それによってLightning端子のアンプが売れて、それがハイレゾ対応になって……となると良いんですけど。

石川 昔はPioneerショールームとか、オーディオを体験できる場所も多かったもんね。

フジムラ BOSEのショールームは今もまだちょこちょこ残ってるけど、たしかに少なくなったよねえ。

佐藤 オーディオ屋さんに行くことも、ひとつの体験として良いよね。

フジムラ 今は家電量販店でヘッドホンがいっぱい試聴できますよね。

──自宅にCDプレーヤーがない方は、例えばBlu-rayプレーヤーでCDを聴くという方法はどうでしょうか?

佐藤 それはたしかに良いかもしれませんね。最近はBlu-rayプレーヤーでも音にこだわったものが出てきているので、それをオーディオのシステムのコアにしてもらえれば、音楽も映像も両方とも良い環境で楽しめると思います。

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP