リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

REVIEW&COLUMN

2018.02.14

4thアルバム『Curiosity』中島 愛インタビュー

“明るくいこう”とか“前向きに行こう”じゃなくて、“開き直る”っていうのが私らしいワードだなあって(笑)

──そのほかの新曲についても続々聞かせてください。2曲目の「Life’s The Party Time!!」はヒャダインこと前山田健一さんが作曲&編曲されてます。

中島 ヒャダインさんの曲は私もたくさん聴いているんですけど、近しいところにいたにも関わらずお会いしたことがなくて、ぜひこのタイミングでヒャダイン節のパーティー・ソングを歌いたくてお願いしたんです。そしたら、いただいたデモテープにはメロディと“Life’s The Party Time!!”という歌詞が1行だけ入ってまして、そこから私が各AメロとBメロの歌詞を書いてヒャダインさんに送り、ヒャダインさんにサビや合いの手の歌詞を書いていただくというキャッチボールで制作しました。

──そういった分け方で歌詞を共作されたのですね。

中島 パーティー・ソングではあるんですけど、始まりはドーン!と派手な感じでありつつ、全体の音色はちょっと切なげに聴こえたんですよ。要所要所で内向きな部分も感じられたので、そういう部分はぜひ自分で歌詞を書きたいなと思ったんです。それで私はABでネガティブなところから表に出ようとしてる感じの歌詞を書いて、ヒャダインさんはサビの前向きなところを担当してくださって、私の背中を押してくれるというか。

──明るく弾けた感じから切ないトーンまで、いろんなテイストがうまく融合されてるのはヒャダインさんならではの感じがします。しかもAメロからBメロにかけての加速感がすごいですね。

中島 そこは歌がラップ調ともとれるぐらい早口で、今までやったことない感じでしたね。そこの歌詞も自分で書いたんですけど、アクセントの踏み方とかもヒャダインさんっぽい感じだったので、「どういう言葉が合うだろう?」ってワクワクしながら書けました。

──前山田さんが書かれたサビの歌詞の“やけっぱちスマイル!”といったフレーズは、開き直った感じがユニークで面白いですよね。

中島 そうなんですよ。“後悔のない人生なんかない”とかも少しやけになってる感じがして、それって一見ネガティブなことですけど、すごく良い方向に向かってるというか、めちゃくちゃ開き直ってる感が良いんですよね。“明るくいこう”とか“前向きに行こう”じゃなくて、“開き直る”っていうのが私らしいワードだなあって(笑)。

──その「開き直り感」は「サブマリーン」を経てだからこそ引き立つ部分でもあります。

中島 セットというわけではないんですけど、言いたいことは繋がってるので、自分でもいい流れだなあと思いました。そこは頭の3曲で皆さんに最後まで聴いてもらうぞ!という気合いのもと作ってますので(笑)。

岩里さんもまず曲を聴いて「愛ちゃんがこういう曲を歌うんだ」ってビックリしたらしくて

──掴みは大切ですからね(笑)。その3曲目「残像のアヴァロン」も中島さんのソロ曲としては新鮮な曲調ですよね。勇壮かつヒロイックなサウンドで、どちらかというと何かのアニメのOPテーマとかキャラソンっぽい雰囲気があります。

中島 よく「何かのタイアップ曲ですか?」って聞かれるんですけど違うんです。この曲はまず今のメインストリームのど真ん中を突っ走ってらっしゃる作家さんということで、バグベアさんに楽曲をお願いしたいというのがありまして。それで作っていただいた曲のメロが、息継ぎする場所がないくらいの疾走感とか必死さ、青春感のあるものだったんです。それで岩里(祐穂)さんに歌詞をお願いしたところ、岩里さんもまず曲を聴いて「愛ちゃんがこういう曲を歌うんだ」ってビックリしたらしくて。そこから岩里さんが、今まで私に書いたことがないタイプの詞を考えてくださって、思いついたのが「母性」というテーマだったそうなんです。曲は前に前にという感じなんですけど、詞は「あなたを包み込みたい、守りたい」という内容なので、そのぶつかり合いが面白い曲になりましたね。

──それで“(愛を愛を愛を愛を愛を愛を)”といったフレーズがあるんですね。あまりにも勇壮な曲調だったので「母性」というテーマには目がいってなかったです。

中島 この曲は追っかけのメロディもたくさん入っていて、まるでふたりで歌っているかのようになってるんですけど、本線のメロディを追っかけているほう、歌詞カードで言うとカッコ内の部分の歌が母性を持っている人に近いと思います。で、本線のメロディはどちらかと言うと愛が欲しい人、母性で包んでほしいと思っている人の気持ちで歌ってますね。私は母性をまだリアルにはわかってないですし、自分が主人公になって歌う場合はどんな解釈をしたらいいんだろうと思ったんですけど、そこは妄想でカバーしました。なので、今の私が歌う母性の表現というか。10年後、20年後の私が歌うとまた違った感じになるかもしれませんけど、今はこの表現をしたということが重要なんだと思います。ファンの方にとっては意表を突かれる曲だと思うので、ぜひ聴いてほしいですね。

──自分は完全に意表を突かれました(笑)。ちなみにバグベアさんの手がけた楽曲でお好きなものは?

中島 それはもう欅坂46ですね。私の勝手な想像なんですけど、バグベアさんの楽曲はグループ・アイドルが歌ってるイメージがあって、特に「サイレントマジョリティー」とか、その子たちの歌声がクロスする良さ、主人公がいっぱいいるみたいなイメージが強かったんですよ。「残像のアヴァロン」ではそれをひとりで表現したいと思ったんですね。

──それで歌が主線と追っかけの2ラインあるんですね。

中島 歌の中に複数いて、物語を遊んでる感じというか。私はアイドル好きなので、ひとりグループ・アイドルじゃないですけど(笑)、ちょいちょいそうしたいなあというのを試してますね。これはもう完全に私情でやってるんですけど(笑)。

──私情でやりたいことをやるのも“好奇心”ですからね(笑)。

中島 そうなんです。好奇心っていいテーマですよね(笑)。

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP