――「Crave」は、YURiKAさんがデビュー前からファンだったというGRANRODEOの飯塚昌明さんが作曲を手がけています。
YURiKA 楽曲にこの3年間を楽曲に込めるにあたって、荒々しいものにしたかったんです。今までにも、田淵智也さんが作詞してくれた「baby baby flow」のようにロックめな曲はありましたけど、キーとか音的に「女の子のロック」ではあったので。
――作詞のZAQさんとは、接点はイメージできなかったので意外な人選でした。
YURiKA 「Crave」という単語には「渇望」という意味があるんですけど、そのニュアンスをイメージしたとき、ふとZAQさんが浮かびました。ZAQさんって自分の道を切り開かれている、オンリーワンの存在じゃないですか? そういうところが「Crave」でやりたかったことにすごくピッタリでしたし、飯塚さんの曲にZAQさんの歌詞という組み合わせで歌いたいと強く思ったんですよ。
水野 この曲に関しても、YURiKAさんの環境や心情を理解できる方に作詞してもらいたいという考えから「女性でシンガー」で、かつ職業作家的な視点を持っている方にお願いしたかったんです。そのとき、どこかの現場でZAQさんが「作家としても曲をたくさん書きたい」と話されていたのを思い出しました。
――この曲のレコーディングで印象に残ったことはありましたか? ZAQさんの仮歌をかなり聴き込んでラップをものにしようとしていたと聞きました。
YURiKA そうなんですよ。でも私、楽器のレコーディングにお邪魔したときに、「こんな機会はないから」ということで、「仮歌を歌っていいですか……?」とお願いしまして(笑)。ZAQさんの仮歌はあっても私の音源ってなかったんですよ。なので、皆さんが音チェックで最初に合わせるときに1回だけ、飯塚さんのギター、瀧田(イサム)さんのベース、SHiNさんのドラムという編成で歌わせていただいて。「私以外GRANRODEOじゃん…」と思ってました(笑)。言ってみて良かったです。飯塚さんに楽曲をお願いするというのもダメ元だったんですけど。
水野 ただ、飯塚さんにお願いしたいとYURiKAさんが言い出したとき、事務所さんに知り合いはいたけどそこまで深い関係ではなかったので、「ハードルが高いかも」と思ったんです。そんなときに話を繋いでくださったのが、ジョイまっくすポコさんだったんです。
YURiKA ジョイさんとは、「THE CATCH」というラジオ番組でパーソナリティを担当しているときに「YURiKAちゃんのラジオが好きで、聴いてるよ」と声をかけていただいたことがきっかけで仲良くなったんです。私からしたらジョイさんこそ、「君のぞらじお」で存在を知った方なんですけど(笑)。以前のアルバムの話がなくなったタイミングは「THE CATCH」の担当終了とも重なっていたんですが、そこからキツかった3年間は、ジョイさんをはじめ、変わらずずっと好きだったものやミュージシャンの方たちが助けてくれた期間だったなと思います。
――新曲3曲目の「パーソナリティ」は、そんなYURiKAさんにとって大切な存在である「ラジオ」がモチーフになっていますが、作曲を担当する大原ゆい子さんにはどのような楽曲をリクエストをされたのでしょうか?
YURiKA 「Aメロで始まり、最後もAメロで終わるものにしたい」というお話はしました。それは、ラジオのOPトークとEDトークをイメージしてのアイデアなんですよ。元々はサビで終わる曲だったんですけど、ラジオってEDトークがあって「また来週!」ってなるじゃないですか? だから、エンディングがないと不自然だなと思って、同じメロディにしてもらったんです。私を支えてくれたラジオがテーマになっている、ということで編曲の吉田さんも冒頭に時報を入れてくれています。
水野 歌詞の字数を多くしたいから、メロの玉数(=音符)を普段作っている曲よりも多めにしたい、というのも大原さんにお願いしました。あと実は、楽曲制作も大原ゆい子さんのチームが手がけているんです。元々、YURiKAチームと顔ぶれが近い面々なので気づいた方は少ないと思うんですけど(笑)。それは、YURiKAさんが「大好き!」と言い続けてきたものと繋がりのある2曲(「Key to my next gate」「Crave」)があり、そこからのストーリーを帰結させるには、この5年間をほとんど同じミュージシャンやエンジニアと一緒に近くで見ていた大原さんの曲が絶対に必要だと思いました。大原さんとそのサウンドチームからのプレゼント、というところですね。
YURiKA そもそも「誰に曲をお願いしたい?」という話があったとき、私も「ゆい子さんには絶対やってほしい」という気持ちがありました。
水野 苦楽をともにしてきたメンバーと作る1曲、が欲しかったんですよね。なのでYURiKAさんにも「歌詞を書いてみない?」と言いました。YURiKAさんは歌詞を書くのがすごくうまいんですよ。ラジオというテーマを出してきたときもすごく面白いと思いましたし、しかも一瞬で書いたよね?
YURiKA はい。1日もかからなかったはずです(笑)。
――大好きなラジオをテーマにする上で、ポイントにしたことはありますか?
YURiKA まずは「おたより」みたいな、わかりやすくラジオっぽい言葉を入れたいと思っていました。2番に、お悩み相談をしてくる“いつもの常連さん”が登場するんですけど、それは「薄明パラレル」(シングル「鏡面の波」アーティスト盤収録のカップリング曲)の主人公、というギミックを仕込んでいます(笑)。「薄明の空 雲間に光が射す 」というフレーズも、それをほのめかしたものです。
水野 落ち着いた曲調に、ラジオの投稿とそれに対するアンサーを乗せたようでありながら、実は本人の心情もすごくストレートに表していて。そういうふうに、2つの意味を1つの作品の中に込められるというところに、作詞能力の高さを感じるんですよね。
YURiKA ホントですか!? 実はこの曲、このアルバムで私が一番言いたかったことを込めてもいるんです。
――それはどの部分ですか?
YURiKA 「掴めなかったものもたしかにあったけど 今は今で幸せ」 ですね。今の自分は、年に何作品ものアニメで主題歌を歌って、毎年フェスイベントに出てツアーもバンバンやって……みたいな、デビュー当時に思い描いた理想像では決してないんですよ。でも、そうではなくても、「自分らしい姿」のままで進んできて、そういう私だから出会えた作品もあって。この3年間はダメだったこともあったけど今は幸せ、ということをこのアルバムで一番伝えたかったんです。
水野 吉田さんと僕はこの曲を聴いていると、「よくぞこの歌詞を自分で書いたな!」ってすごく泣きそうになるんですよ。
YURiKA あはは(笑)。正直、書くのにも勇気はいりましたし、もし去年だったらまだ「幸せ」とは言えなかったと思います。
――「今、幸せ」と思える理由はなんですか?
YURiKA やっぱり、『ロマンティック・キラー』の主題歌を歌わせていただけたことは大きいです。だから、幸せなのは「新しい作品に出会えたから」だと思います! そこは胸を張って言えます。そして、それを喜んでくれるファンのみんな、待っていてくれた人がいてくれたことが幸せですね。
――この3年間と、今回のアルバムを経たYURiKAさんの、次なる一歩も気になるところです。
YURiKA 先ほどお話ししたように、アニソンシンガーとして活動することは簡単ではない、ただ待っているだけではダメ、という意識を最初のうちから持てていたおかげで、今後も自分が動けることを自分のやり方でやっていけばいいのかな、とは思います。アルバムが完成して、ツアーもできますけど、またこういう状況になることだってあるかもしれないですし。でも、今回のアルバムを通じて、「好きだ」って言い続けることは正しかったと実感することができました。
――『リトルウィッチアカデミア』にしても『ロマンティック・キラー』にしても、それからラジオ番組やKeyとのつながりや、YURiKAさんの「好き」という気持ちが今を引き寄せた気がします。
YURiKA それに「自分で動く」と言っても、周りの色んな人が一緒に「作ろう!」と協力してくれないと、形にはできないですから。だからこれからも「好き」を大事にして、(『ロマンティック・キラー』の)杏子が自分の好きなものを取り返していったように、私もひとつひとつ取り返していこう! と思っています。
●リリース情報
YURiKA
『KiRA☆KiRA』
2022年11月11日発売
【初回生産限定盤】
商品仕様:CD+Blu-ray(MUSIC VIDEO他収録) 三方背ボックス、24 ページブックレット付き
品番:RQBD-0003
価格:¥8,500(税抜)
【通常盤】
商品仕様:CD、24 ページブックレット付き
品番:RQCD-0003
価格:¥3,000(税抜)
■mora
通常/配信リンクはこちら
ハイレゾ/配信リンクはこちら
<収録曲>
1. MAGICAL FESTA(inst)
2. ROMA☆KiRA(Netflix シリーズ『ロマンティック・キラー』OPテーマ)
3. Shiny Ray(TVアニメ『リトルウィッチアカデミア』OPテーマ)
4. ふたりの羽根(TVアニメ『はねバド!』OPテーマ)
5. Key to my next gate ※新曲
6. 鏡面の波(TVアニメ『宝石の国』OPテーマ)
7. CRAZY GONNA CRAZY(TVアニメ『アニマエール!』挿入歌)
8. じょいふる(TVアニメ『アニマエール!』挿入歌)
9. ミラクルステップ(TVアニメ『怪人開発部の黒井津さん』挿入歌)
10. Crave ※新曲
11. 眠れる本能(TVアニメ『BEASTARS』EDテーマ)
12. マーブル(TVアニメ『BEASTARS』EDテーマ)
13. 月に浮かぶ物語(TVアニメ『BEASTARS』EDテーマ)
14. Le zoo(TVアニメ『BEASTARS』EDテーマ)
15. パーソナリティ ※新曲
16. MIND CONDUCTOR(TVアニメ『リトルウィッチアカデミア』第2クールOPテーマ)
YURiKA 公式サイト
https://www.yu-ri-ka.com/
YURiKA デビュー5周年特設サイト
https://www.yu-ri-ka.com/kirakira/
YURiKA 公式Twitter
https://twitter.com/_yurika29_
SHARE