リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2022.08.09

【インタビュー】TVアニメ『黒の召喚士』EDテーマ「Wherever」を配信リリース!鈴木みのりインタビュー

【インタビュー】TVアニメ『黒の召喚士』EDテーマ「Wherever」を配信リリース!鈴木みのりインタビュー

鈴木みのりが、自身もセラ役で出演するTVアニメ『黒の召喚士』でEDテーマを担当する。作詞・作曲はシンガーソングライターのMALIYAが、編曲は彼女も所属し、プロデューサーHarada Kosukeが主宰するクリエイティブ・プロダクションIsland State Musicが担当した。今まで以上に鈴木みのりの表現力が堪能できるR&Bテイストの楽曲で、鈴木みのりの新境地のようにも思えるが、本人に話を聞くとむしろオールドスタイルに近いという。デビュー前の自分と今の自分が重ね合わせていくような、そんな最新曲「Wherever」について。

覚えようという気持ちなく、毎日聴き続けていました

――まずは、アニメサイドからのオーダーやコンセプトなど、楽曲制作の出発点がどのようなものだったかから教えていただけますか?

鈴木みのり そもそも、『黒の召喚士』で監督をされている平池(芳正)さんは『マクロスΔ』に絵コンテで参加されていた方で、そのときから私のことを知ってくださっていたんですね。それで、私の担当ディレクターが、楽曲制作についてお伺いを立てたところ、鈴木みのりが歌うバラードを気に入ってくださっていたらしく、そういう楽曲を、というお話をいただきました。しかも、洋楽のような、アニメソングからはちょっと離れた雰囲気で、本編をクールダウンさせる楽曲にしてほしいということでした。自分としては、作品のイメージや、私が演じるセラのキャラクターを考えるともっと明るくポップな曲を想像していたので意外でした。それでディレクターさんが何人かクリエイターさんの候補を挙げられたんですけど、私も監督もMALIYAさんが歌っていた楽曲を気に入ったのでMALIYAさんにお願いすることになりました。

――鈴木さんがMALIYAさんの曲を選ばれた決め手というのは?

鈴木 そこはシンプルに、肩の力を抜いて穏やかな気持ちになれる曲だったので、自分が好きなテイストだったというところですね。あと、こういうタイプのバラードは歌ったことがなかったので。今年の5月にファンクラブ『みのり隊』の4周年記念生配信で、私の曲の人気投票を開催したんですけど、明るくてポップな曲が多いかと思ったら、sasakure.UKさんが作編曲された、少しシリアスな「わたしはわたしになりたい」とか、意外にもアルバム曲が上位に入ってきて。

――1位になった「Creosswalk」も少し落ち着いた曲ですね。

鈴木 自分としては、穏やかな曲を歌うのは自分が好きだから、という感覚があったんですけど、意外とファンのみなさんとは趣味が合う方なんだな、って。

スタッフ (笑)。

――ファンと趣味が合わなかったら辛いですものね(笑)。

鈴木 そういえば「リナリア」(5thシングル「サイハテ」c/w)という曲でも感触は良かったですし。なので、最近は落ち着いた曲を歌うことがなかったというところで、MALIYAさんの曲を選んだという面もありました。自分的にもこのタイミングで歌えることは嬉しかったですね。

――鈴木さんは表現力や歌唱力が魅力という印象が強いかと思っていましたが、ご自身としてはやはり『マクロスΔ』でフレイアのイメージが強いという感覚がありますか?

鈴木 そうですね。ソロデビューは『マクロスΔ』やワルキューレからきっかけを得たと思いますし、実際、フレイア・ヴィオンを少し意識したところから曲を作ってもいたので。やっぱり『マクロスΔ』は大きな作品だったので、届く声も大きいですし。勿論、自分の偽りの姿を出していたわけではないですけど、元気いっぱいなところを好きになってもらったような印象はありました。

――「Wherever」はR&Bテイストの楽曲ですが、鈴木さんは今までR&Bの楽曲を聴いたり歌ったりということはあったのでしょうか?

鈴木 落ち着いて聴ける曲は好きなので、流して聴いていることはありましたけど、特に好きなアーティストさんがいるわけでも歌ってみたこともなく。あと、アニソン界ってR&Bテイストの曲が……。

――ないですよね。

鈴木 ですよね。だから自分とも縁がなかったんだと思います。

――アニソンどっぷりの鈴木さんとしては(笑)。それでは今回はどのようにアプローチされていきましたか?

鈴木 でも、この曲がすごく好きで。覚えようという気持ちはなく、寝る前とかによく聴いていたら自然と……、というところはありましたね。MALIYAさんが仮歌を歌ってくださっていたので、仮歌から発音やリズムの取り方を学ぶというか。現場でもたくさん教えていただきました。

――今までと違いを感じる部分はありましたか?

鈴木 私は気持ちを歌詞に乗せようとして、言葉をはきはきと歌っていると思うんですけど、「Wherever」は多分そういうことではないんだろうな、とは歌っていてすごく感じました。英語も少しあるんですけど、日本語部分も英語に聞こえるようにというか、「流れる」ということをすごく意識して歌っていました。

――いつもとは違う歌い方ということで苦労はされましたか?

鈴木 むしろ、デビュー前は(バラードを)声を張らずに歌ったり、元気な曲でも裏声を使ったりとかしていたので。カラオケとかでも、好きなアーティストさんが歌うバラードを、意図せずではありますけど、ニュアンスや歌い方を模倣するように歌ってはいたんですよね。ただ、『マクロスΔ』の歌も他のキャラクターソングも、突き抜けた方が気持ち良いので、そこから鈴木みのりとしても声を張るように歌ってきた感じでした。

――それではむしろ、デビュー後の歌い方は新たに得た鈴木みのりなんですね。

鈴木 そうですね、今の自分を昔の自分が見たら意外かもしれないです。『マクロスΔ』の「ルンがピカッと光ったら」や「一度だけの恋なら」みたいな曲は自分には似合わないと思っていたので。でも逆に、今この曲が来たことで、喉を軌道修正するようなところはありました。力を抜いて裏声を使う曲は歌っていないと忘れちゃうんですよね。

次ページ:歌いたい音楽をわがままに求めていきたい

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP