リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2022.03.23

【インタビュー】『王様ランキング』との運命的な出会い――熱く、深く、泣ける世界を彩る作曲家のMAYUKOが作品への熱い想いを語る、OSTリリース記念インタビュー

【インタビュー】『王様ランキング』との運命的な出会い――熱く、深く、泣ける世界を彩る作曲家のMAYUKOが作品への熱い想いを語る、OSTリリース記念インタビュー

正統派の中世風ファンタジー世界で、シンプルで愛らしい見た目のキャラクターたちが繰り広げる、熱く、深く、泣ける物語。そんな『王様ランキング』の世界を、極めてエモーショナルに彩る素晴らしい劇伴の数々を手がけたのは、シンガーソングライター・ゆうまおとしてもアニソンファンにはよく知られている作曲家のMAYUKO。数々の作品で活躍してきた彼女だが、CDでは3枚組となる大作劇伴を手がけるのは今回が初。音楽に込めた想いを、原作から愛読していたという作品への熱い思い入れとともに語ってもらった。

■【スペシャル対談】『王様ランキング』日向未南(ボッジ役)×村瀬 歩(カゲ役)はこちら

原作との運命的な出会い

――元々原作コミックをお読みになられていたそうですね。

MAYUKO はい。原作が単行本化される前、ネットでいわゆる「バズった」ときに、ちょうどTwitterのTLで流れてきて、「これはなんだろう?」と思って読み始めて。元々ネットでマンガを読む習慣がなかったので、無料でものすごい量が読めてしまうことに驚きながら、一気に読みました。「なんて面白いんだ!」と思って、読み終えてからもずっと「王様ランキング」という名前が心に残っていましたね。

――となると、依頼があったとき、驚かれたんじゃないですか?

MAYUKO すごく驚きました。あと、どうして読み終えたときに「『王様ランキング』面白い!」ってツイートしなかったんだろうって後悔しましたね。一言書いておけば記憶にも記録にも残ったのに(笑)。

――たしかにそれは悔しい。でも、運命的な流れですね。

MAYUKO 本当に。自分の大好きな作品のアニメ化でたまたまお声掛けをいただけるなんて、運命的なものを感じました。原作だけじゃなく、1クール目の曲を作っている最中に、原作者の十日草輔先生のエッセイがあると知ったんです。それを読んだらもう、ダーダーと勢いよく泣いてしまって。「私、この作者さんのために頑張りたい!」と、もう一段やる気のギアが上がったんです。元々頑張って作っていたんですけど、もっと頑張りたいなって。

オリジナルサウンドトラック ジャケット写真

――劇伴の制作に入るにあたっては、まずどんな打ち合わせをされたのでしょう?

MAYUKO まずスタッフの皆さんからは、「中世の雰囲気を出したい」ということと、あとはやっぱり、王様がいて、王妃様がいて、王子様がいる世界……「王国」の話なので、煌びやかな音楽がほしいとお話がありました。ここでいう「煌びやかな音楽」とは、イコール、オーケストラ、生楽器の壮大な音楽ということですね。

――今回発売されるサウンドトラックは3枚組、2クール作品としても膨大な曲数がありますが、その時点でもう曲を多く作ることは確定していたんですか?

MAYUKO そうですね。そのときいただいた音楽メニュー表に、1クール目に使う曲だけで、たしか72曲と書かれていました。打ち合わせの場で初めて渡されたので、同行したスタッフさんと「うっ……多いね?」みたいな感じで、驚いて目配せをしたのを覚えています(笑)。でもそのあと、なぜ曲数が多くなったかも説明があって。

――どんな理由だったのでしょう?

MAYUKO ボッス王国側の人間とそれ以外……例えば魔物であったり、オウケンやデスパーといった冥府のキャラにあてる音楽とで、雰囲気を少し変えたい、と。それで単純に、倍くらいになってしまったと説明があったんです。それを聞いたら、「なるほど、じゃあ頑張るしかないですね」と納得しました。

――曲数もですし、バリエーションもかなり求められるオーダーですね。発注時にはどれくらい、個々の曲に具体的な曲調や楽器編成の指定があったのでしょう?

MAYUKO 曲によってはすごく細かく指定があったものもありますし、逆にお任せいただけたものもあります。バトル曲はほとんど指定がなかったですね。バトルの大小の規模感だとか、勝っているとき、ピンチのとき、みたいな住み分けだけでした。特別な指定があったのはデスパーさんの曲(「デスパーさぁん!!」)で、ジャズと初めから指定がありました。ホーンセクションの入っている、ブンブンいうような、いわゆる陽気なジャズをください、と。それが一番尖っているリクエストだった気がします。

――彼の異質な感じが出ていました。

MAYUKO あの曲だけ取り出したら、多分『王様ランキング』のサントラの曲とは思わないですよね。あとは指定といえば、「ボッジのテーマ」。ボッジが動き出したり、感情を揺さぶられたときに流れる曲に、必ず使う楽器を1つ作ってほしいと指定がありました。楽器は「笛かなぁ?」くらいまではリクエストがあって、私の方でかわいらしいイメージのある縦笛に決めて。結局縦笛の中でも、普通のリコーダーよりも一回り小さいソプラニーノリコーダーにしてみました。初めて使った楽器だったんですけど、意外と音域も広くて、音の抜けも良くて、すごく良い楽器だなと思いました。今考えても、ボッジの楽器にして正解だったなと思います。

――今では作品のトレードマーク的な雰囲気もあって。

MAYUKO そうなんですよね。アニメを制作しているWIT STUDIOさんの配信番組に出演させていただいたときに、持っていったんです。それでリハーサルの段階でちょっと吹いたら、それだけで周りがザワッ!となって。「ボッジがいるよ!」みたいな。それくらい印象的な音が一発で出せる楽器なんですよね。

音大の素養とシンガーソングライターとしての一面と

――制作にはすんなりと入れたのでしょうか?

MAYUKO 打ち合わせしました、家に帰ってきました、じゃあ、作業するぞ! ……みたいに、すぐに取り掛かれる物量じゃないなと思いましたね(笑)。なので、作曲の前段階で自分の中に『王様ランキング』の世界観みたいなものをしっかり作ってから、インプットしてから出そうと思ったんです。1週間くらい、そこからずっとピアノを弾いていました。

――何を演奏されていたんですか?

MAYUKO ベートーヴェンやショパン、メンデルスゾーンといった、いわゆるクラシック音楽です。私は音大に通っていたんですけど、その頃はもちろんクラシックばかり弾いていたし、音楽に関する勉強もクラシックのものでした。そのときの感覚を取り戻そうと思ったんです。クラシック音楽を弾き続けることで、感覚を取り込んで、そのうえで自分の中で何が出てくるか、『王様ランキング』の曲としてどんなものが出てくるかな……と。実はそれで1曲目に自分の中から出てきたのが、先ほど触れた「ボッジのテーマ」だったんですよ。

――作品の象徴的な曲が。

MAYUKO で、私、元々シンガーソングライターとしても活動していたので、その感覚で印象的なフレーズに歌詞を付けちゃおうと思ったんです。「ボッジとカッゲ~♪」と(笑)。

――「ボッジのテーマ」の出だしですね。ぴったりの歌詞ですが、それはなぜ?

MAYUKO 歌詞を付けると、大事なフレーズとして自分の中で育てることができるんです。ただの鼻歌くらいにしか意識していないと、メロディが動いたり、リズムが変わってしまうことも多くて。でも歌詞をバシッと付けると「それしかない!」って、自分の中にずっと残しておける。2クール目にはボッジのかわいいシーンがほとんどなくて、バトルシーンが多くなるんですけど、それでもクライマックスで流れる曲にそのメロディを1回だけ使っているんです。気づいてもらえるかどうかわからないくらいの使い方なんですけど、でも私の中では「絶対にこのフレーズ、入れたい!」とこだわりました。入れなくても曲は完成できるけど、入れたい! と。そういう気持ちを最後まで持ち続けて、作品の要所ごとにそのメロディラインを使えたのは、歌詞を付けたからじゃないかなと。曲数も、曲調のバリエーションも多かったですけど、そのメロディを作品に散りばめることで、音楽全体のイメージを取りまとめることができたのは、すごく良かったです。

――シンガーソングライター・ゆうまおとしての一面が、劇伴制作に活かされているのはとても面白いです。

MAYUKO 基本はピアノで作曲しているんですけど、困ったら歌ってメロディを作ることもあります。必殺技じゃないですけど、「自分には歌があるから」という気持ちは、どこかにありますね。困ったら歌えば正解が見えてくる、みたいなところがあるんです。メインテーマがまさにそうでした。あの曲のイントロは、ベートーヴェン的なんです。ものすごく隠しているので、絶対にどの曲を参照しているのかはわからないと思うんですけど、自分の中では「これはベートーヴェン風だ」とわかりながら作っている部分があるんですね。で、ベートーヴェンでイントロを作って、サビは自分のオリジナルな感じで作ったんですけど、間のAメロ、Bメロがすっぽり抜けてしまい、書けなくて2日くらい悩んで。そのときに同じ事務所の作曲家の友達に、「歌ってみればいいんじゃない?」と言われたんですね。それでイントロからサビに向かってメロディを口ずさんでみたら、すぐ出たんですよ。

――曲の中にも歌が活かされているものがありますよね。

MAYUKO ミランジョ関係の曲ですね。彼女の曲には女声コーラスを絶対に入れるというルールを作っていたんです。それは発注時のリクエストでもありましたけど、なんとなく女性らしさだったり、魔女のちょっとした気味の悪さというか、不思議な感じを出すために使いたかったんです。「じゃあ、自分で歌おう」と(笑)。ミランジョもボッジと同じく出番が多いし、最後まで登場し続けるキャラクターなので、関連曲に縛りを作ってあげようとも思って。女声コーラス以外に、リズムは三拍子、それから、浮遊感のある鐘の音を入れておく、と。この3つが、ミランジョの曲のルールになっていますね。

――本編での音楽の使われ方で特に印象に残ったところは?

MAYUKO 一番グッときたのは、九話のヒリングが「ダイダを返しなさい!」とボッスが中に入ったダイダに絶叫して詰め寄っていくシーンですね。あそこで流れているのは「決意のコンチェルト」という曲なのですが、作ったときの自分のテンションがすごく高くて。音楽メニュー表で使われるシーンが指定されていた曲で、息子を絶対に取り戻すというヒリングの、母親の強い気持ちは、やはり女性として強く印象に残るものだったんです。『王様ランキング』は、私の理解では「大事な人を守りたい」と考える人たちのお話がずっと進んでいく物語なのですが、その中でもヒリングのダイダへの気持ちはグッとくるな、と。だから特に大事に作りたいと思っていて、ピアノコンチェルトとしてまず完成させてから、あとでアレンジ(編曲)をしようと考えたんです。

――ほかの曲とは作り方が違ったんですか?

MAYUKO 普段はPCの前にあるキーボードを使っていて、弾いたものがすぐ録音できる状態で作業しているんです。でも「決意のコンチェルト」はそうではなくて。アップライトピアノが家にあるのですが、そのピアノとだけ向かい合って、指が覚えるまでその曲を作り上げたんですよね。そうしてからじゃないと、ヒリングの気持ちに勝てないと思って。それだけ想いを込めて作った曲が、ほぼフルで使っていただけた。劇伴の曲がフルでかかることってそんなにないんです。どこかで切られたり、途中で終わったり。でもあのシーンではほぼ全部かかったので、よっし! とガッツポーズしました(笑)。

――想いが通じたような感じですね。

MAYUKO あとは細かいところですが、七話と十話。いわゆる「音ハメ」と言われる技法で、セリフのタイミングと音楽がピタッと合う瞬間があったんですね。「ボッジ大冒険」という曲が使われているところなんですけど、ボッジとカゲがデスパーさんのところで修行を始めて、朝お掃除をして、2人が「お前も頑張れよ」みたいな感じで挨拶をする一瞬のシーンがそう。あれは(音響監督の)えびな(やすのり)さん、合わせてきたな!と痺れました(笑)。十話の喧嘩のシーンもですね。ボッジが拳を突き出すシーンが、曲の最後にハマっていた。意識をしないとあそこまで綺麗にハマらないと思うので、関係者の皆さんの愛を感じました。BGMで遊んでいただけるのって、私にとってはすごく嬉しいことなんです。次にお会いしたときにはぜひお礼を言いたいですね。

次ページ:OSTならではの『王様ランキング』の世界

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP