リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

REPORT

2025.07.05

愛美、青木陽菜、岡咲美保、立花日菜、夏川椎菜の5組が大阪・なんばHatchで競演!ライブイベント“リスパレ!LIVE vol.3”DAY1最速レポート

愛美、青木陽菜、岡咲美保、立花日菜、夏川椎菜の5組が大阪・なんばHatchで競演!ライブイベント“リスパレ!LIVE vol.3”DAY1最速レポート

7月5日、大阪・なんばHatchにて、アニメ音楽メディア「リスアニ!」と大阪のラジオ局・FM802のラジオ番組「802 Palette(ハチパレ)」がタッグを組んだ新たな音楽メディア「リスパレ!」がプロデュースするライブイベント“リスパレ!LIVE vol.3”のDAY1公演が開催された。出演アーティストは、愛美、青木陽菜、岡咲美保、立花日菜、夏川椎菜の5組。各々による個性豊かなパフォーマンスだけでなく、この日だけの特別なコラボレーションも実現し、大阪の夏を熱く盛り上げた。

TEXT BY 北野 創
PHOTOGRAPHY BY ハヤシマコ

通算3回目の開催となった今回の“リスパレ!LIVE”は、会場をなんばHatchに移し、過去最大規模で展開。アニメ・ゲームカルチャー・ネットミュージック、そしてそれらの枠を越えた様々なアーティストの音楽の魅力を“文字(インタビュー記事)と波(電波)”で発信していくプロジェクト「リスパレ!」発のイベントならではの、アニメ音楽のシーンで注目を集める声優アーティストが集結する一夜となった。

影ナレおよびイベント全体のMCを務めたのは、「ハチパレ」のパーソナリティ・豊田穂乃花。3回目を迎えた主催イベントへの熱い想いと意気込みを届け、会場に集ったオーディエンスの期待を更に上げたところで、ついにライブが開幕する。

DAY1のトップバッターを飾ったのは、愛美。今回のラインナップの中で最も長いアーティストキャリアを誇る彼女がいきなり登場し、会場からは喜びの声が上がる。ダメージジーンズをかっこ良く合わせたロックな衣装を纏い、エレキギターを手にした愛美は、初手からアッパーな「ザ・センセーション」でセンセーショナルにステージの幕を開けると、続けて更に高い熱量を持つ「HELP」(TVアニメ『Helck』第2クールOPテーマ)を投入。ギターを弾きながらの熱いパフォーマンスに、フロアは一気にヒートアップする。兵庫出身ということで関西凱旋となる彼女、関西弁を交えた面白MCでファンとの距離を縮めると、続くBRADIO提供の「オネシャス!」では、みんなで振付を踊りながらノリ良く盛り上げ、ボカロPのすりぃが手がけた「メリトクラシー」(TVアニメ『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした』ED主題歌)へ。緩急の効いたセトリで揺さぶった後は、8月20日にリリースされる1stハーフアルバム『A/CODE』より、愛美自身が作詞した新曲「AthisCode」を“宇宙最速先行公開”でいち早く披露。ラウドロック直系のアグレッシブな楽曲でアーティスト・愛美の新世界をアピールして自身のライブを締め括った。

続いて登場したのは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』の久川 凪役などで知られる声優の立花日菜。「皆さん初めましてー!」と元気に挨拶すると、2ndシングルの表題曲「最強?最高!Brave My Heart」(TVアニメ『パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき』OP主題歌)からライブをスタートさせる。ステップを踏んで長いポニーテールを揺らしながら、笑顔で楽しそうに歌う姿に、こちらも自然と表情が緩んでしまう。大阪でのライブは初めてだという彼女、ペンライトの色は自由に楽しんでほしいと伝えると、自身のデビュー曲「I’m GAME!」(TVアニメ『神は遊戯に飢えている。』ED主題歌)では、色とりどりのペンライトが揺れるフロアを見て「カラフルでいいねー!」と喜びながらみんなとの時間を楽しむ。そこから涼やかなミディアムナンバー「Stella」(TVアニメ『Übel Blatt~ユーベルブラット~』ED主題歌)で色合いを変えると、キャラソンで縁のある八城雄太×ヒゲドライバーのコンビによるファニーなエレクトロポップ「コントロールキー・コンジャンクション」では、シュークリームよりも甘い歌声や投げキッスなどのファンサで会場をとろけさせる。最後は最新シングル「Dear my Soleil」(TVアニメ『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』ED主題歌)を愛らしく届けて、なんばHatchをトキメキで満たした。

ここで事前に告知されていなかったコラボレーション、アタック映像と共に愛美と岡咲美保がステージに登場して、まさかの展開に会場は大興奮。キングレコードのレーベルメイトでもある2人が歌ったのは、DECO*27が2024年に発表したボカロ曲「モニタリング」。2人はDECO*27が楽曲を手がけるキャラクターコンテンツ「MILGRAM」に出演、さらに岡咲はソロデビュー曲「ハピネス」、愛美は「ドレス」という楽曲をDECO*27に書き下ろしてもらった経緯があり、納得の選曲だ。2人はお互いのポジションを入れ替えながら艶やかに歌声を交わし合い、終盤では背中合わせになったり、向き合ったりと視覚でも楽しませつつ、ラストはほっぺたをくっつけてラブリーにコラボレーションステージを終えた。

後半戦の一発目は、MyGO!!!!!の要 楽奈役としてリードギターを担当する一方で、2023年より声優活動と並行して音楽活動を行っている青木陽菜。作詞だけでなく作曲も行う彼女、普段はアコギの弾き語りでライブを行うことが多く、この日もアコギを手にしてステージに立つ。1曲目は情熱的なメロディと疾走感溢れる曲調が印象的な「独奏Showtime」。ギターを激しく掻き鳴らしながら熱く迫る。そこからMCを挿み、クール&スタイリッシュな曲調と伸びやかに駆け抜けるボーカルがマッチした「BLUE BUD」(TVアニメ『カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season3』ED主題歌)、柔和な歌声が優しく寄り添ってくれる「Colors of You」(PCゲーム「リルヤとナツカの純白な嘘」EDテーマ)、美麗なストリングスが並走する爽快なシンフォニックロック「天色」(TVアニメ『カードファイト!! ヴァンガード Divinez デラックス編』EDテーマ)を3曲連続で畳みかける。いずれの楽曲も異なる表情と魅力を持ちつつ、青木の透明感のある声質と存在感が芯となって、彼女だけの音楽が象られていく。最後は事前に披露することを宣言していた「wantの感情」で、バッチリ予習してきた観客と共にクラップやコールで一体になってステージを終えた。すべて自身が作曲したナンバーで固めたセットリストという点を含め、彼女のアーティスト性が伝わるライブだった。

そして先ほど愛美とのコラボステージで会場を沸かせた岡咲美保が、今度はソロでステージに立つ。今年1月に日本武道館で行われた“リスアニ!LIVE 2025”に続き、“リスパレ!LIVE”には今回が初登場だ。冒頭から4thシングルの表題曲「ハピメモ」で会場のボルテージを引き上げると、間髪入れず、彼女に数々の人気曲を提供している真崎エリカ×本多友紀(Arte Refact)コンビによるハイテンションなダンスポップ「MY SPIRAL」へ。ギラギラしたダンスビートとキラキラしたボーカルの応酬でオーディエンスをクルクルとスパイラルさせ、なんばHatchは異様な熱気に。そこから7月にリリースされたばかりの1stミニアルバム『SHAKING』よりスウィンギーなレトロポップ「少女のすゝめ」(TVアニメ『公女殿下の家庭教師』EDテーマ)で乙女の魅力をたっぷり見せつける。そしてここまでの華やかな盛り上がりから一転、切なさと優しさを併せ持った美しい歌声をしっとりと響かせたのがバラード曲「カナタボシ」(TVアニメ『THE NEW GATE』EDテーマ)。かと思えば、最後は扇子を手にして、「MY SPIRAL」と同じく真崎×本多が手がけた爆上げ曲「アンビリバボーアンセム」で盛大なコール&レスポンスを行って締め括り。彼女らしいハピネス満載なステージングで、オーディエンスを幸せな気持ちで満たした。

この日のトリを務めたのは、2017年にソロアーティストデビューして以来、自身のパーソナルや趣味性を存分に入れ込んだ楽曲で独自のアーティスト性を確立している夏川椎菜。カラフルでモコモコな帽子を被ったファンキー極まりない出で立ちでステージに登場した彼女は、一発目からすりぃ提供のアップナンバー「アンチテーゼ」をハイキックなどのアクションを交えながら勇ましく披露し、ヒヨコ群(夏川のファンネーム)の「Woe Wow~」という盛大な合唱を引き出す。リハーサルの段階でこの日のライブは熱気が凄まじくなるであろうことを感じ取り、珍しく前髪を作らずおでこを丸出しのスタイルにしたという彼女。ここから骨太なロックサウンドに夏川のピュアネスなボーカルが映える「テノヒラ」、アカペラ歌唱から始まりパレード感のある曲調でオーディエンスを自分の世界へと誘ったバラード調の「パレイド」と続ける。その後のMCで、今回「パレイド」をセットリストに組み込んだのは、20代最後の年を目前にして今後もステージで歌い続ける決意表明として、歌詞に“僕はどこまで行けるかな”という言葉を含むこの曲を選んだことを明かし、喜びに沸く会場。更に今回被っている帽子に“ミョケミョケさま”と命名したことを報告すると、ラストは「ボクはゾンビ」と田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)が作曲した「シャドウボクサー」という必殺のライブ曲を連発で畳みかけ、大盛況のなか“リスパレ!LIVE vol.3”DAY1公演を締め括った。

本日行われた7月5日(土)公演のセットリストは次のとおり。

<セットリスト>
愛美
M1-1. ザ・センセーション
M1-2. HELP
M1-3. オネシャス!
M1-4. メリトクラシー
M1-5. AthisCode

立花日菜
M2-1. 最強?最高!Brave My Heart
M2-2. I’m GAME!
M2-3. Stella
M2-4. コントロールキー・コンジャンクション
M2-5. Dear my Soleil

愛美×岡咲美保
M3-1. モニタリング

青木陽菜
M4-1. 独奏Showtime
M4-2. BLUE BUD
M4-3. Colors of You
M4-4. 天色
M4-5. wantの感情

岡咲美保
M5-1. ハピメモ
M5-2. MY SPIRAL
M5-3. 少女のすゝめ
M5-4. カナタボシ
M5-5. アンビリバボーアンセム

夏川椎菜
M6-1. アンチテーゼ
M6-2. テノヒラ
M6-3. パレイド
M6-4. ボクはゾンビ
M6-5. シャドウボクサー


●イベント情報
リスパレ!LIVE vol.3

2025年7月5日(土)・6日(日)
開場:16時15分 開演:17時00分(予定)

会場
なんばHatch
http://www.namba-hatch.com/index.php

出演者(50音順)
7月5日(土):愛美/青木陽菜/岡咲美保/立花日菜/夏川椎菜
7月6日(日):佐々木李子/シネフォト部(雨宮さつき/CV.三川華月、霧山アン/CV.古賀葵、敷島桜子/CV.遠野ひかる)/harmoe/fripSide(阿部寿世、上杉真央)/前島亜美

チケット
スタンディング ¥7,700(税込)
※入場時ドリンク代別途¥600が必要

当日券情報
7月6日(日)公演の当日券販売実施!
16:00以降、先行チケットをお持ちの方の入場が終わり次第の販売を予定しています。

●「リスパレ!」とは
アニメ音楽メディアである「リスアニ!」と、大阪のラジオ局・FM802で、カラフルな音楽との出会いを描く番組「802 Palette」がタッグを組んだ音楽メディア。
アニメ・ゲームカルチャー・ネットミュージック、そしてその枠を越えた様々なアーティストの魅力を発信します。

関連リンク

リスパレ!公式サイト
https://funky802.com/lispale/

ラジオ番組「802 Palette」
https://funky802.com/site/blog/1625

「リスパレ!」公式X
https://x.com/lis_pale

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP