リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2022.07.28

【インタビュー】『神クズ☆アイドル』音楽担当・佐藤純之介――アイドルユニット・ZINGS(今井文也・堀江 瞬)を「本物のアイドルと仮定」したうえでの音楽プロデュース、楽曲の制作秘話を語る

【インタビュー】『神クズ☆アイドル』音楽担当・佐藤純之介――アイドルユニット・ZINGS(今井文也・堀江 瞬)を「本物のアイドルと仮定」したうえでの音楽プロデュース、楽曲の制作秘話を語る

登場するアイドル・ZINGSの印象とキャストの印象は――

――登場するアイドルについても伺いたいです。ZINGSの2人を演じる今井文也さんと堀江瞬さんが「純之介さんはスパルタだった」とおっしゃっていました。そんな今井さんと堀江さんの印象と彼らの歌唱についてお聞かせください。まずは今井さんについてお願いします。

佐藤 『神クズ☆アイドル』のお話をいただいたときに、ちょうど今井くんは別の作品で一緒にお仕事をしていて。まさに「今日、生まれて初めてレコーディングをします!よろしくお願いします!」とやってきた青年が今井くんだったんです。そのときに歌ってもらう曲がとても難しい曲だったんですけど、めちゃくちゃ練習してきて、自分のものにしていたんですね。すごく歌が上手いし、若くてイケメンだし。「これはやれるな」と思って、『神クズ☆アイドル』のキャストさんの候補になりそうな人いませんか?と聞かれていたことを思い出して、今井さんのお名前を入れたところキャスティングされていました。原作を読んだあとだったから特に思ったんですけど、「今井くんは仁淀だ!」と感じたんですよね。見た目のイケメンさやスタイルの良さは仁淀感がありますが、中身はすごく良いヤツですし、やりたいことがはっきりもしていて、初めて会ったときから「イケる!」という手ごたえがありました。

――その仁淀こと今井さんは、仁淀とアサヒちゃんの両方を表現しなくてはいけない。最初に「今井さんはどうだろうか」と言われたのも佐藤さんだということですが、この両面をやることへの、今井さんのポテンシャルはどの辺りで見抜いたのでしょうか。

佐藤 クズ仁淀のイメージはすぐ沸いたんですけど、神仁淀のイメージはすぐには湧かなかったんです(笑)。でも『神クズ☆アイドル』の前に歌を録らせてもらっていましたし、その際に明るい曲はもちろん、声の低い部分も高い部分もどちらも歌えていたので、表現力のベーシックがあることはわかっていましたから、努力すれば「クズ仁淀も神仁淀も、どちらもイケるでしょう」という気持ちはありました。

――堀江さんについてはいかがですか?

佐藤 堀江さんについては今回の作品で初めましてだったのですが、人柄の良さが印象的でした。すごく柔らかな人で、演技や歌に対してとても真摯で真面目に取り組んでいらっしゃって。正直、名前の知られている方ですし、すごく忙しい方なので気を遣わなければ!と思っていたのですが、むしろこちらにすごく気を遣ってくださる方でしたし「遠慮なくどんどん言ってください!」とおっしゃってくださったんです。こちらからのお願いに応えて何度もトライをしてくださりとてもありがたかったですね。僕、アフレコにも伺っているんですが、堀江さんのアフレコを見て「吉野がいる!」と思ったんです。キャラかご本人かわからないくらいで。歌っているときも吉野だったけど、しゃべっていても吉野。キャラへの憑依がすごくて「この人はすごい表現者なんだな」と思いました。

――ZINGSはどんなアイドルだと思われますか?

佐藤 ZINGSってファンがそこそこいるんですよね。地下アイドルで、本当にやる気がないメンバーがいるだけのユニットなら、作中に出てくるようなキャパのライブハウスは埋まらないですし、そこから、彼らにどんな魅力があるのか?と想像したときに、実は実力派で、踊りも歌もスペックが高いんだなと。練習をやっているかどうかは置いておいて(笑)

ZINGSの音楽、その成り立ち。

――そのZINGSの楽曲の制作が大変だった、というお話は先ほど伺いましたが……。

佐藤 ボツ曲が山ほどあります(笑)。

――そうなんですね。どれくらい作られたんですか?

佐藤 本編に入る曲のために30曲くらいは作ったと思います。その後採用された曲はもちろんですが、採用されなかった曲は別でZINGSの持ち曲というポジションになったりしたので歌詞を直したりして。既存曲として今後リリースすることになっていきますが、相当たくさん作りました。

――答えを見つけにいく制作。「こういう雰囲気の明るい曲が欲しい」と原作からイメージしていくのか、どんなふうに展開していっても対応できるようなバラエティを佐藤さんのほうであらかじめ付けていったのか……。

佐藤 バラエティを持って作りました。もちろん脚本はありましたから、この場面ではこういう曲を歌うだろう、というイメージもありました。あとは過去の僕が関わった作品でも常に考えていることですが、「○○風アイドル」という言葉があったとして、そのアイドルは活動して何枚もアルバムを作っていくなかで○○風な楽曲だけで何枚も作品を出していくわけでもないですし、かっこいい楽曲を集めたアルバムだったとしてもその中にはかわいい曲や伸びやかな曲といったエンターテインメントとしてのバリエーションを持っていると思うんです。例えば、キャラクターソングだと「このキャラクターはこういう人だから」とイメージの統一された楽曲が出てきたりはしますが、実在のアイドルと仮定したときにリリースしていく楽曲として、2人のポテンシャルを考えたプロデュースを、実際のアーティストをプロデュースするのと変わらずにやること。デビューシングルがこういう曲なら、2ndシングルはこうで、カップリングの曲では吉野くんが目立っているからこっちの曲は愛想のある仁淀がいいよね、そのあとにはファンサの曲も作ろうかな、と本物のアイドルと仮定した上で自分の中でプロデュースプランを立てて落とし込んでいった感じです。それを委員会やスタッフさんたちに判断してもらった感じでした。

――完全にZINGSのプロデューサーですね。

佐藤 そのつもりで作りました(笑)。

――ZINGSの音楽の軸としては、彼らのどんなところを出そうと意識された制作だったのでしょうか?

佐藤 まず、神仁淀とクズ仁淀の両方がありますよね。クズ仁淀ってクズですし、アサヒちゃんと出会うまでは本当にクズだったんですけど、それでもあれだけのファンが集まっていたわけですから実力はあるんですよね。そこでキャストのお二人の「スパルタだ」という言葉に繋がっていくのですが、音楽としての完成度と音楽としての歌唱レベルの高さのハードルを全体的に高めに設定したので、大変だったと思います。

――実力派アイドルとしてのハードルが設けられていた、ということですね。堀江さんご自身は息を抜く表現で年齢感を出すという表現をしていた手法を封印しなくてはいけなかった、とお話されていました。

佐藤 そうそう。ここでもう1つの縛りが活きてくるんです。ちょっとハイパワーな曲を作ったから、そこではキーのレンジを落として楽に歌えるように、と考えたいですが、プロデューサーからの「全曲シングルのような楽曲」というオーダーが顔を出すんです。シングルになる曲は声を張って抜けが良くなるような高めのキーにしなくてはいけない。カロリーの高い曲でないとシングルとしてのメッセージを届けられないと思っているので、そういう意味ではカロリーの高い曲ばかりを作っていますね。

――そこでの2人らしさを出すために重要だったのはどんなことですか?

佐藤 ハードルを高くしていたので、一番ZINGSが輝いて聴こえるキーやテンポ感、全曲でタイアップがついているんだというくらいシングル曲としてキャッチーに聴こえるもの、となったときにやっぱり歌っていてしんどい曲にはなっていたので、工夫としてはなるべく2人で歌うことを最大限に活用して、歌い分けを増やしました。交互に歌えるように。そのときのキーに対して、それぞれのキャラクターの声が活きるように設定をしているんです。仁淀が神でもクズでも、どちらでも表情をつけられるように。吉野くんであればかわいくできるキーで歌えるように。歌う内容によってメロディを調整しているんですけれども、サビはユニットだから一緒に歌うように作っていきましたが、大変でしたね。

クズ仁淀と神仁淀。『神クズ☆アイドル』だからこその面白さ。

――クズ仁淀と神仁淀。その差をどのようにつけようと考えられたのでしょうか。

佐藤 キャラソンとして歌ってもらったというところでしょうか。神仁淀に関しては(アサヒ役の)東山奈央になれ、と言いました。「君は東山奈央だ!」って。ひたすら口角を上げて!とか「奈央ちゃんならそうは歌わない」とか「奈央ちゃんならもっとこうするね」と言いながら、(今井は)脳内東山奈央とずっと戦っていたんじゃないかなと思います。

――その“脳内東山奈央”を作るためにも、東山さんのアサヒちゃん像もきちんと作らなければいけなかったかと思います。そちらはいかがでしたか?

佐藤 アサヒちゃんも難しかったです。例えばピンのアイドルでリファレンスになる存在というと松浦亜弥さんとか……。でも『神クズ☆アイドル』の世界観でいうと、ここ4~5年の時間軸になりますし、そこから考えると坂道やAKBのセンターの子みたいなイメージはあるんですけれども、そのどちらでもないんですよね。しかも最近ではピンのアイドルもそれほどいない。ユニットのアイドルを想像してもなかなか出てこず、「これはどういうアイドルなんだろう」と悩みました。一番イメージの近い人がある意味のリファレンスになると思って探していたんですが、結局見当たらず。これはピンのアイドルの、新しい形態だと思って。アイドルは独立するとアーティストっぽい活動になっていく方も多いですが、アサヒちゃんはアイドルで歌い続ける人なんですよね。それは今でいうと、「声優アイドル」が近いんじゃないかと思ったんです。そこをリファレンスにしていくか、と悩んでいたところで奈央ちゃんに決まったので、キュルルン♡な感じのアイドルソングをアニソンとして作ればイケるな、と思ったんです。最初はJ-POPだとか昔のアイドルを探ってもいたのですが、声優アイドルの歌がイメージできた。それを(今井に)ディレクションしていきました。

――そのディレクションで大事にしたのはどんなことですか?

佐藤 笑顔の表情ですね。普段、彼(今井)が使っていない(笑)。とにかくキラキラとした声質にするために「笑顔が足りない!」と何回も言いましたね。逆にクズ仁淀ではかっこいいしやる気がないけれど、歌は最低限、ある一定のレベルで歌える設定なので、表情は最低限につけながら、歌として上手くなるように録った感じでした。

次ページ:ZINGSの軸となる曲について話を聞く

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP