リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2018.05.10

TVアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』第2クールOPテーマ「ダンシング」リリース記念、佐伯ユウスケインタビュー

TVアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』第2クールOPテーマ「ダンシング」リリース記念、佐伯ユウスケインタビュー

アニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』第2クールのオープニング曲として、疾走感ある映像と共に作品を彩る佐伯ユウスケの「ダンシング」。これまでにもアニメ『弱虫ペダル』、そしてドラマ『弱虫ペダル』とタッグを組んできた彼が、頂に挑むキャラクターたちと共に駆ける新たな一曲について語る!

――実は「佐伯ユウスケ」名義のシングルはすべてがアニメ『弱虫ペダル』と並走していますが、ご自身にとって『弱虫ペダル』はどんな作品だとお感じになりますか?

佐伯ユウスケ 僕にとっては、自分の音楽の幅を拡げてくれた作品だなと思っていて。まさか『弱虫ペダル』の主題歌をやらせていただくと思っていなかったですし、スポーツマンガという意味でも自分がこれまでやってきたこととは違う要素と関わることで音楽の幅をぐっと拡げてもらったなと感じています。

――クリエイターとして関わられた楽曲は数多くありますが、“佐伯ユウスケ”というご自身の音楽を作られていますしね。

佐伯 そうなんです。アーティストとして、という意味でも大きいですね。楽曲を提供する、ということでは様々なジャンルの作品と関わることもあるんですが、自分が歌う、というところでより幅が拡がったと思います。歌唱的にも。

――そんななか、新曲「ダンシング」はこれまでの“佐伯ユウスケ”楽曲とは色を変えていて、新たな佐伯さんを感じさせます。

佐伯 皆さん、そんなふうに感じてくださっているのでうれしいですね。「アニメで流れた瞬間はわからなかったけど、あれ、佐伯くんだったんだね」って言われたりもします(笑)。

――「ナウオアネバー」「タカイトコロ」「ツヨサヨワサ」、そして今回の「ダンシング」。ここまでくると「『弱虫ペダル』と言えば佐伯ユウスケ」というイメージになってきますね。

佐伯 なっていますかね?他のアーティストのイメージもあると思いますが、第3期からは僕の歌がイメージになってくれていたらうれしいですけどね。でも今回は、いい意味でそんな“『弱虫ペダル』の佐伯ユウスケ”というイメージを壊していけたらな、と思っていたんです。なので、「これまでと違いますね」と言われると、自分としては狙っていたとおりなので、まずは良かったな、と思います。

――「ダンシング」に至るまでに、ドラマ版の主題歌「行かないと」を入れて4曲もの楽曲で『弱虫ペダル』のスピード感や熱を表現されてきた佐伯さんなので、既存のイメージはたしかにできてしまう。それを壊そうというのは今回の「ダンシング」の話が出る以前から欲求としてあったんでしょうか。

佐伯 衝動がなかったかと言えば嘘にはなりますね。いつもお話をいただいたときに、自分を起用していただくからには自分の色を出すことが任務だと僕は思っているんです。そうでなければ楽曲提供だけでいいですし、キャラクターを演じる声優さんが歌ってもいい。自分が歌う以上、そこのバランスは意識しないとな、とは思っていたんです。それでやらせてもらったなかで、今回の「ダンシング」に至りましたね。

――そもそもご自身が音楽をクリエイトする姿勢としてどこかにスクラップ&ビルド的な、既存の物を壊して新たな物を創造する、というスタンスはお持ちなんでしょうか。

佐伯 無意識にあるのかもしれないです。「壊して創る」という素養は。でもあまり、あざといのは好きじゃないんです。奇をてらうのはいいけど、いやらしくなるのは嫌だなと思うので。同じことをするのが正解だと必ずしも思ってはいないんですが、あまりに大きな変化というのも恐怖心はある。でもなぜか今回は使命感に駆られて「新しいものを見せたい」と感じたんです。先程おっしゃっていただいように、「佐伯ユウスケ=『弱虫ペダル』」みたいなイメージが出来上がりつつあったので、そうはいかないぞ、と。もちろんいろんな自分を知ってもらいたいというのもあるんですが、イメージを壊して新しいものを出したい。そんな想いで作りました。

――その「ダンシング」はどのように出来ていったんでしょうか。

佐伯 制作手法はそもそも自分ひとりで作るものなので変わってはいないんですが、今回は人の闇が映るような作品にしたい、というコンセプトを作り始めるときに持っていまして。人間として普通に起こる感情、怒りやイライラとしたものといった負の感情から出るパワーって実は大きいと自分は思っているので、そんなより人間的なリアリティを出したいなと思ったんです。

――なるほど。人間的な、生命力のような意味での「ダンシング」だったんですね。わたし、巻島先輩のことかと思っていました。

佐伯 もちろんです!それは掛けています(笑)。

――歌唱もシャウトしていたりされて、そこにまた人間味やリアルな感情が乗っていますね。

佐伯 毎回、楽曲ごとに歌い方は変化していますよね。「タカイトコロ」もわりと違いますし。歌い方の幅も広がってきたなかで、今回自分が自然にやりたいと思った歌い方だったんだと思います。シャウトとかするようにもなって。絶対にしなかったんですけどね、これまでは。

――前回の「ツヨサヨワサ」では総北高校の新たな主将となった手嶋さんが浮かんでいた、とおっしゃっていましたが、今回の「ダンシング」はいかがでしたか?

佐伯 今回は京都伏見の御堂筋くんですね。僕は御堂筋くんが、作中でいちばん人間的だなと思っているんです。負の感情がいちばん強いキャラクターですし。言うほどピックアップしているつもりでもないんですが、テーマとしてあってもいいなって。だいたい彼以外のキャラクターにスポットを当てての楽曲が多いと思うので、僕が感じたいちばんリアルなキャラクターでもありますし、今回は御堂筋くんのイメージから引っぱっていきつつみんなが迫られているような、負の感情はどこだろう、と探しました。怖い、という感情なども取り入れての作詞になりましたね。

――そんな一曲ですが、アニメのオープニング映像も非常に印象的です。スピーディーに躍動感ある今回の絵はいかがでしたか?

佐伯 コンテの段階でも拝見はしていたんですが、これはうれしかったですね、すごく。自分が持っている想いのひとつに、制作陣の方にも「いつもと違うな」と刺激を感じてもらえたらと思っていたんです。だからこそ、今回これまでと全然違う映像にしていただいていたのがうれしかったです。使ったカットもこれまでの倍以上だった、と伺って。そのエナジーもうれしかったですね。自分が決心をして、変化していこう、新たな曲に挑戦しよう、と思ったことが、作品にも影響を及ぼせたのかな、と感じて、非常に胸が熱くなりました。

――そしてMVは人間味いっぱいにダンス、そして椅子取りゲームをする、という内容になっています。

佐伯 もはや人間味しかない!(笑)。椅子取りゲームは監督の発案だったんですけど、秀逸ですよね。打合せでは、前回までの明るくて爽やかなイメージから、ちょっとダークな色使いでいきたい、という話になったので、映像的にも少し暗めに落とした色で見せる感じになりました。

――ラストで佐伯さんも含め、椅子取りゲームをしてきた皆さんと一斉に踊るのがまたインパクトがありました。

佐伯 良かった!インド映画!

――インド映画のイメージでしたか!

佐伯 はい。最近では大石昌良さんも踊ってますし、クリエイターも踊ります(笑)。僕は元々ダンスミュージックもやっていますし、ダンスも趣味でやってはいたので、いずれダンサーをいっぱい呼んでダンスっぽいMVを作ろうって思っていたんですが、「ダンシング」というタイトルでもありますし、今回は踊りました。楽しく、盛り上がりながら作れましたね。現場が同世代ばかりだったので、すごく楽しい空気の中での撮影でした。

――そんなシングルは「カップリング」とタイトルになったカップリング曲も含めて全3曲で非常に大きな幅で佐伯ユウスケというアーティストを堪能させる一枚になっています。この一枚を、このインタビューをご覧の皆さんにレコメンドしてください。

佐伯 もちろん「ダンシング」からの流れでも聴きやすい一枚になっていると思いますし、「ダンシング」も含めわりと今回は僕のエゴであったりパーソナルなところが強く出ている一枚になっています。今現在の佐伯ユウスケを知る一枚としてすごくいいシングルじゃないかと思うので、楽しく聴いていただけるとうれしいです。

Interview & Text By えびさわなち


●リリース情報
4th Single
『弱虫ペダル GLORY LINE』第2クール OPテーマ
「ダンシング」
発売中

【 アーティスト盤 】

品番:THCS-60216
価格:¥1,700+税

【 アニメ盤 】

品番:THCS-60215
価格:¥1,300+税

<CD>
1.ダンシング
2.カップリング
3.日常
4.ダンシング(Instrumental)
5.カップリング(Instrumental)
6.日常(Instrumental)

<DVD>
「ダンシング」ミュージックビデオ

関連リンク

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP