リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2017.11.01

TVアニメ『魔法使いの嫁』EDテーマ「環-cycle-」でメジャー・デビュー!糸奇はなインタビュー

TVアニメ『魔法使いの嫁』EDテーマ「環-cycle-」でメジャー・デビュー!糸奇はなインタビュー

現在放送中のTVアニメ『魔法使いの嫁』のEDテーマ「環-cycle-」を歌っているのが、糸奇(いとき)はな。同楽曲を収録したシングルが11月1日にリリースされる。物語が進むごとに、歌の印象も変化。惹かれる魅力的な楽曲同様、とても謎めいた存在である彼女の、その心の内側を少しだけ紐解いた。

――『魔法使いの嫁』のエンディングで流れているのが、糸奇はなさんの歌う「環-cycle-」。楽曲を手がけたのは吉良知彦(zabadak)さんなんですね。どんな気持ちでこの曲を受け止め表現したのか、そこから教えてください。

糸奇はな 私はこれまで楽曲のすべてをひとりで作ってきて、シンガーというよりもクリエイターに近い姿勢で活動を行ってきました。なので、歌い手として、この作品とご一緒させていただくことになり、驚きましたし、嬉しく思いました。
私の作品で表現してきたのは、「個人の感情」が多くて、私自身の想いをこ楽曲には投影し、制作してきました。でも今作の「環-cycle-」は、もっと大きな視点で物事を捉えた楽曲だと感じましたし、人間のエゴや個人の感情を大きく超越した、水や樹木を通した自然や生命など抗いようのない大きな存在を、想いの軸にしていると思います。虚しさや嘆きを超え新しく生み出される生命や息吹や巡る連鎖を感じ、楽曲に投影された壮大な世界観に、身を任せ、優しさを感じながら歌いました。

――「環-cycle-」のカップリングに収録した、糸奇さんご自身の手による「EYE」は、希望や始まりを歌いながらも、実は終わりの風景も匂わせていませんか?

糸奇 おっしゃるとおりです。私自身、ここまでキラキラとした歌詞を書くのは初めての経験になりました。きっとそれが、今の私自身の心のモードなんだと思います。ただし、私は一面だけではなく多面的に感情を描きたい性格なので、始まりの中へ終わりゆく儚さも記してみました。むしろ「EYE」に関しては、これまで「何も見たくない」「目を閉じる」と歌ってきた私が、初めて「ぼくは見たい」と前を向いた強い言葉を記したことに、私自身も驚きを覚えているくらいなんです。

――なぜ、そういう気持ちになったのでしょうか?

糸奇 「EYE」は「憧れ」を歌った曲なんですけど、最近、憧れについて考えたときに思ったのが、「望ましくない現実が多いほど、その対面にある憧れが輝いていくのかな?」ということでした。

――憧れが輝いてくって、なんか素敵です。

糸奇 ありがとうございます。「EYE」の中に出てくる(主人公の)「ぼく」は、“この世界を ほくを見捨てない”と歌っています。僕自身はこの世界を見捨てたいけど、まわりは見捨てないどころか、ここから僕に始まりを求めてゆく。けっして前向きではなくネガティブな想いの僕に、この世界は何かの始まりを告げようとしていく。「EYE」はそういう歌になりました。

――それは、今の糸奇さんのスタンスとも重なる想いなのでしょうか?

糸奇 そこにはふたつの想いがあります。私は5年前に、初めて「夢日記」という曲を作ったのですが、そのときのモチーフとなる旋律を「EYE」には組み込んでいます。その理由は、「『環-cycle-』がメジャーデビュー作となるように、ここからまた新たに糸奇はなの歩みが始まる。でも、自分は5年前の初めて作ったときの気持ちはずっと変わってない」という意志も示したかったからなんです。

――深いなぁ。その話を聞く前までは、『魔法使いの嫁』に登場するヒロイン羽鳥チセの気持ちを投影した歌かなと思っていたんですよね。

糸奇 今作の「EYE」は、このお話をいただく前に作った楽曲なのですが、今の私自身を表現できるなと思ったことから選びました。それが、チセちゃんでもエリアスでもいい。物語の登場人物と重ね合わせ、想像を膨らませて聴いていただけるのはとてもうれしいことだと思っています。

――先に糸奇さんも語っていましたが、「環-cycle-」の歌詞は大きな視点のもと物事を俯瞰して描いています。だから、物語ともいろんな風にリンクして見えてくるんですよね。糸奇さん自身は、物語と歌詞との連なりをどのように捉えているのでしょうか?

糸奇 「環-cycle-」は、主人公のチセちゃんが成長してゆく様はもちろん、登場人物たちの心模様とリンクしてゆく楽曲だなと感じています。「環-cycle-」に記された歌詞は、特定の誰かの視点ではなく、いろんな人物や物語の展開に重なる言葉たち。だから、話数ごとにほっこりとして聞こえたり、悲しい歌として響いたりと印象が変われば、私自身も、物語の最期に触れたとき、この歌をどう受け止めるのかを楽しみにしています。

――自分の歌った楽曲が、アニメの映像と重なり流れるってどんな気持ちですか?

糸奇 純粋にうれしかったです。音楽と映像がリンクし、動いてゆく様は観ていて感動します。もちろん物語の世界観にも惹かれてます。私、あの臨場感を持ったいろんな音の使い方がすごく好きなんです。それこそ第一話は、ペンで字を書く音から始まったんですけど、筆の走る音を聴いた瞬間からすでにハッと惹かれるものを感じてました。あと、それぞれの人物の巧みな間合いを取った見せ方も素敵ですよね。何より、登場人物たちの瞳の色がとてもきれい。カップリングに入れた曲も「EYE」だし、「環-cycle-」も丸という意味も持っているように、いろいろリンクしているなぁとも感じました。

――自分の楽曲でアニメ作品のテーマ曲を手がけたい想いは、どうですか?

糸奇 もし、依頼していただけるのならとてもうれしいことですけど。今回のように、歌声だけでも必要としてくださるのであれば歌いたいと思っています。

――「糸奇はな」という名前の由来も気になっていたんですよね。ぜひ、教えてください。

糸奇 私、刺繍はもちろん、刺繍糸が好きなんですね。「糸」は、人を繋ぐものであり結びつけるもの。「奇」は奇妙や奇怪なもとして使われれば、好奇心の「奇」でもある言葉。その二つの言葉を繋げると綺麗の「綺」になる。それらの意味は、私の描く世界観にも共通することから、そう名付けました。

――糸奇さんは、ハサミを持った綺麗な手のレントゲン写真もイメージ映像として用いていますよね。そこも奇妙に惹かれました。

糸奇 小さい頃から工作が好きで、昔からハサミが好きなんです。ハサミとは、とても便利な存在でありながら、時に人を傷つける凶器にもなる。嫌な部分もスパッと切り取ってもくれる。ただし、一度ハサミで切った糸(意図)は同じようにくっつくことは絶対にない。そんな存在として受け止めているのと、単純に刺繍が好きだから欠かせないのと、あと、この形状も好きなんです。

――最期に、これからどんな気持ちで未来へ進んでいくのか、ひと言お願いします。

糸奇 これまでも、これからもそうですが、「私はこうだから」と自分のスタイルを決めることなく、そのときに感じ、詰め込んだ音楽を表現し続けていきたいなと思っています。先にも言いましたが、私は「個人の感情」を歌にしてきたように、これからもその姿勢は持ち続けますが。同時に、「環-cycle-」のような大きな視点で物事を捉えてゆく歌も表現してみたいなと思っています。これからも、枠にとらわれない創作をしていきたいです。

Interview&Text By 長澤智典


●リリース情報
「環-cycle-」
11月1日発売

品番:VTCL-35264
価格:¥1,200+税

<CD>
1.環-cycle-
作詩:小峰公子 作曲:吉良知彦 編曲:上野洋子・吉良知彦
2.EYE
作詞・作曲:糸奇はな 編曲:kidlit
3.環-cycle- Instrumental
4.EYE Instrumental

●配信情報
配信商品:糸奇はな「環-cycle-」
配信日:11月1日、主要配信サイトにて配信スタート

関連リンク

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP