――では続いて、リード曲以外の新曲4曲について、「スポットライトステージ!」から順にお聞きしていきたいのですが。
山北 私、この曲好きなんですよ。もう「ビバ☆アイドル!」がザ・令和の“今のアイドルソング”だとしたら、「スポットライトステージ!」は「昔ー!」という感じで。
――ちょっとディスコっぽい感じがしますよね。
山北 そうですね。私自身結構ディスコっぽいノリが好きですし、ギリ平成の人間としてはちょっと安心感を覚えます。振付ももうついてるんですけど、「ビバ☆アイドル!」と比べたら誰でも踊れそうな感じがしているので、ぜひ一緒にやってみてほしいですね。
――続いてスタイリッシュなナンバー「Platonic」はいかがですか?
茜屋 私この曲、好きなんです。作詞・作曲・編曲をElements Garden(以下、エレガ)の堀川大翼さんが担当されているのですが、エレガさんの世界観がめちゃくちゃ出ていて。歌詞の選び方とかも含めて酔いしれられるというか、完全に歌いながら浸れるんです。だから歌う時にはめちゃくちゃかっこつけましたし、2番の頭でゴリゴリのラップができたのも楽しかったですね。ラップをやりたかったので。
――そのラップパートで、特に注力したのはどんなことでしたか?
茜屋 ちょっとダルそうにしました。サウンドがちょっと落ちるところなのもあって、「体の力をちょっと抜いて、流れるようにやる」みたいにしたくて。そういうテイストがすごい好きだったので、やれて良かったです。
久保田 私も「Platonic」が好きです。あれだけ突然バン!って始まって、いきなりAメロに入る曲も、なんだか新鮮ですよね。それと、私もラップを担当させてもらっているんですけど、ひみちゃん(茜屋)は絶対かっこいいラップで来るだろうなと思ったので、私はちょっとかわいさを入れられるように慣れないながらラップしました。ただ2-Aメロの最後の“I am a Platonic Girl”は音がほぼ消えた状態で歌わなくちゃいけなくて、そこはもうライブを想像したらずっとプレッシャーで吐きそうです(笑)。
――今からかなりの重圧が(笑)。
久保田 はい。1つの作品としてはすごく好きな曲なんですけど……まずラップの部分で「噛めない!」って考えて1回「ウッ」となって、その後2-Aメロが始まった辺りからもう「吐きそう吐きそう……」って。そこが終わったら多分清々しい顔で3サビ歌ってると思います(笑)。
――それとはまた雰囲気がガラリと変わる、キュートな「Heart Poppin’」についてもお聞きしたいです。
山北 「Heart Poppin’」って、i☆Risにありそうでなかった曲だなぁと思うんですよね。i☆Risってかわいい曲だと“かわいい”に全振りして「届けます!」という感じが強いんですけど、「Heart Poppin’」は歌い方的にもちょっと抜いた感じになっていて。歌っていて「ちょっと恥ずかしい!」となっちゃう感じもするんですけど、それぐらいとてもかわいらしくて……。レコーディングの日は“pop poppin’”って歌いながら楽しく帰りました(笑)。
若井 それにこの曲、1周回ってエイベックスっぽいというか。
茜屋 わかる……!
若井 BoAさんとか、平成のちょっと懐かしいエイベックスサウンドな感じがして。その懐かしさが良さだなと思っているんです。私はレコーディング順がほとんど一番最初なので、「みんながかわいい方向で来るだろうな」と完成形を想像しながら歌っていたんです。それで完成版を聴いたら、イメージよりもすごく柔らかいけどみんなの個性がよく出た、ちょっとお姉さん感もあるかわいい寄りな歌になっていて。すごく良い仕上がりだなぁと感じています。この曲はまだ振付入れ前なんですけど、なにやら意外と踊るみたいなので、ツアーでどんどん育ちそうな予感がしています。
――そしてアルバムのラストを飾るのが、新曲「ツリアイ」です。
芹澤 私、色んなところで言ってるんですけど、この曲が大好きなんです!イントロのAKB48さん感といいますか……。平成アイドル感のあるメロディやサウンドも大好きで、“アイドル戦国時代”と言われた頃に「こういう曲、あったなぁ!」という雰囲気もあって。それに歌詞もすごく好きなんですよ。
――特にどんな部分がお好きなんですか?
芹澤 一見どこかの誰かの恋愛ソング感がある歌詞なんですけど、“熟練カップル感”もあって、意外とみんな共感できる部分があるんじゃないかな?とも思うんですよね。例えば“今はもう弱点もお互いに知ってる”というフレーズでも「まぁ、私の弱いところ、ファンは知ってるよなぁ」みたいに古くから応援している人のことが結構思い浮かんで……。そういうところも含めて、すごく気に入りました。
――たしかに、Wミーニング的に“ファンとしての皆さんとの未来”みたいなものを想像できる曲でもありますよね。
芹澤 本当に今、歳を重ねた感じが歌詞の節々から出ていますよね。““重く” じゃなく 分け合うように積み上げよう”というフレーズも、ファンの皆さんが無理してすごく応援するわけではなく、逆にこちらも無理してすごくアイドルをするでもなく、お互いが等身大で「これからも自分たちのペースで一緒にいられたらいいよね」みたいな意味合いを感じられて好きですし。そんなこの曲が「ViVa i☆DOL」の締めなのも、素敵だなと思いました。
若井 この曲もツアーで育ちそう。
芹澤 ね。どんなふうに盛り上がるかはまだわからないけど。
若井 でも、絶対みんな好きだと思うな。
――このアルバムのリリースや5月末からの全国ツアーなど、今後も活動が盛りだくさんです。そんな春以降のi☆Risとしての活動への意気込みを最後に一言ずつお願いします。
久保田 1年を通して一番i☆Risを濃く楽しめるのって、春だと思うんですよ。毎年春にはツアーで色んな地方に行っていますけど、今年はアルバムも出るしリリイベもありますから、いつも以上に濃く楽しめる。なのでこの春、i☆Risを堪能していただけたら嬉しいです。しかも今年のツアーってもうSOLD OUTしている会場があるんです!きっと去年の「i☆Ris 12th Anniversary Live ‐初☆アリーナMM(マジみて)‐」をきっかけにまた応援してくれるようになった人や、新しく追いかけ始めてくれた人もいるんだなぁと思っているので、「i☆Risのライブってやっぱり楽しいな」と再認識してもらえるような春にしたいですね。
若井 今年のツアーはアルバムを背負ってのものなので、皆さんもちろんこの「ViVa i☆DOL」をたくさん聴き込んできてくれると思いますし、本当にツアーってやればやるほど曲が育っていくんですよね。もちろん私たちが歌って踊って盛り上げてはいきますけど、その盛り上がりを作っていくのは皆さんなところもある。それをツアーで一緒に作ってくれたら嬉しいです!
茜屋 「ViVa i☆DOL」は、自分的にはここまで積み重ねてきたものをなるべく自分なりに出し切って、満足のいくレコーディングができたと思っています。あとはライブで皆さんと、、どう曲を育てていこうかなという楽しみもあります。最初は探り合いかもしれないですけど(笑)。皆さん体調に気をつけて、春から夏にかけて一緒に駆け抜けましょう!
芹澤 私はシンプルに、「i☆Ris好きな人を増やしたい」です。「まぁi☆Ris、好きっちゃ好き?」みたいなライト層だった人とか「SNSは見てるけど、ライブには行ったことないな」みたいな“ゆるくi☆Risを好きな人”にツアーを通じてこっちから会いに行って、この数ヵ月間でメロメロにしたいですね。
山北 ここ最近はツアーを何事もなく完走できていなくて。1ヵ所中止や延期になっちゃうことが3年ほど続いているんです。なので今年は1人も1ヵ所も欠けずに完走して、かつできるだけたくさんソールドアウトさせて。「奇跡のアラサーアイドル」を名乗っていた私もついにアラサーじゃなくなっちゃったけど……(笑)。でも“約アラサー”の本気を見せたいです。それを見て、頑張る女たちに勇気をもらってほしい。私たちももちろん「ビバ☆アイドル!」するので、皆さんはこの春、“ViVa i☆Ris”でお願いします!
●リリース情報
ViVa i☆DOL
4月30日発売
【初回生産限定盤(CD+Blu-ray)】
品番:EYCA-14643/B
価格:¥9,900(税込)
【通常盤(CD+Blu-ray)】
品番:EYCA-14644/B
価格: ¥7,150 (税込)
【CD only】
品番:EYCA-14645
価格: ¥3,850 (税込)
<CD>
01. ビバ☆アイドル!
[作詞・作曲・編曲:小池竜暉/演奏:早﨑すずき(僕が見たかった青空) / Pf)]
02. 愛 for you!
[作詞:i☆Ris 作曲・編曲:大石昌良 編曲:岸田勇気]
03. あっぱれ!馬鹿騒ぎ
[作詞・作曲:前山田健一 編曲:藤原燈太]
04. スポットライトステージ!
[作詞・作曲:Isaka Hibiki / Mai.S / Hiddie 編曲:Hiddie]
05. Let you know!
[作詞・作曲・編曲:TeddyLoid]
06. Platonic
[作詞・作曲・編曲:堀川大翼(Elements Garden)]
07. 希望の花を
[作詞:松隈ケンタ / 井口イチロウ 作曲:松隈ケンタ 編曲:SCRAMBLES]
08. キセキ-ノ-フィラメント
[作詞:織田あすか(Elements Garden) 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)]
09. White Lyrical Kingdom
[作詞:畑亜貴 作曲・編曲:佐藤純一(fhána)]
10. Heart Poppin’
[作詞:藤原優樹(SUPA LOVE) 作曲・編曲:渡辺泰司(SUPA LOVE)]
11. ツリアイ
[作詞:ミズノゲンキ 作曲・編曲:馬渕直純]
<Blu-ray>
ビバ☆アイドル! Music Video
ビバ☆アイドル! Off Shot Movie
Let you know! Music Video
White Lyrical Kingdom Music Video
愛 for you! Music Video
希望の花を Music Video
●ライブ情報
i☆Ris 10th Live Tour 2025 ~ViVa i☆Ris~
【埼玉公演】SOLD OUT
5月31日(土)
越谷サンシティホール 大ホール
開場16:00/開演17:00
【福岡公演】
6月8日(日)
Zepp Fukuoka
開場17:00/開演17:30
【神奈川公演】SOLD OUT
6月15日(日)
関内ホール
開場17:00/開演17:30
【北海道公演】
6月29日(日)
Zepp Sapporo
開場17:00/開演17:30
【宮城公演】
7月6日(日)
仙台PIT
開場17:00/開演17:30
【愛知公演】SOLD OUT
7月12日(土)
Niterra日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
開場17:00/開演17:30
【大阪公演】
7月13日(日)
Zepp Namba
開場16:45/開演17:30
【東京公演】
7月20日(日)
立川ステージガーデン
開場14:00/開演15:00
開場18:00/開演19:00
オフィシャルホームページ
https://iris.dive2ent.com/
オフィシャルX
https://twitter.com/iris_official_
オフィシャルTikTok
https://www.tiktok.com/@iris_official_1107
オフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/iris_official_1107
オフィシャルYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCi6z7BymHrLuUSr9bLK3T-Q
SHARE