リスアニ!WEB – アニメ・アニメ音楽のポータルサイト

INTERVIEW

2023.01.10

6つのユニットと、チームから湧き上がるアイデアを“繋いだ”アニメに!『D4DJ All Mix』放送記念・水島精二総監督インタビュー

6つのユニットと、チームから湧き上がるアイデアを“繋いだ”アニメに!『D4DJ All Mix』放送記念・水島精二総監督インタビュー

ディグラーにも初見にも親しみやすい「みんなで作る」作品

――加えてアニメならではの楽しみといえば、ライブシーンもございます。

水島 ライブシーンに関しては『First Mix』と同様に(アニメーション制作会社の)サンジゲンのディレクターたちが頑張ってくれていて、これまでの経験を溜めて、さらにかっこよくなっています。ただ、物語の中におけるライブのあり方は『First Mix』とは少し違っていて。「曲を作ってそのお披露目」という感じが物語の中にストレートに入り込んでいるというか……。

――全話の脚本を読ませていただいきましたが、先ほどおっしゃられたように楽曲制作の過程が描かれないことも多いですよね。

水島 そう。Lyrical Lilyだけは曲作りに悩む姿も含めて制作の過程を描いていますが、その他のユニットについてはどちらかというと、個々のキャラクターの心理を描いた流れから、ライブに突入する場合が多くなると思います。だから『First Mix』よりも驚くような仕掛けもたくさんあるはずです。

――驚きもですし、放送後にいい意味でざわざわしそうな回もあるように思いまして……(笑)。

水島 あぁ……あの回ですか(笑)。詳しくはまだ明かせませんが、あれは実は木谷さんが、一緒に食事をしているときにいきなり「監督、こういうのはどうかな?」と切り出してきたアイデアが元なんですよ。正直、最初は「何を言い出したの、この人?」と面食らいましたが(笑)、アイデアの根幹を聞いてなるほど、と。「その条件を満たしたお話を作るのって、面白いじゃん!」と思えてきて。そういうふうに、アイデアの源やディスカッションの範囲が広かったことが、『D4DJ』に携わるなかで面白さを感じるところでもありますね。

――それは、普段の制作よりも広いものなんですか?

水島 はい。アニメの制作の場合、普段はどうしても制作会社のプロデューサーたちとのディスカッションに留まってしまいがちなんです。でも、『D4DJ』の現場では、僕はスーパーバイザーに就任する前から全てのスタッフに対して「自分が“面白い”と思うアイデアを提案してくれたら、それを積極的に取り入れてフィルムに消化するよ」ということを言っていまして。それもあってか、今は色んな人や意外なところからアイデアが出てきたりするんです。それを“繋げる”“繋がる”じゃないですけど、「みんなで作ろう」というところはいつも以上に意識して制作しています。

――ほかにも本編に採用されたアイデアってあるんですか?

水島 あります。例えばPhoton Maidenでも、佐藤日向さん(福島ノア役)が「Photon Maidenでこういう歌をうたってみたい」と話してくれたことがきっかけで生まれたエピソードがありまして。単にその「歌ってみたい」ジャンルの曲を歌うだけだと、突然すぎる感じだったのですが、アニメを軸にしてその曲を作ればエピソード化できることに気づいて。そのなかでキャラクターの成長も描くことができそうだと感じたので、「面白いテーマかもしれない」と思って、やることに決めました。

――そのPhoton Maidenも含め、今回はユニットごとの新曲も数々生まれていくとのことですが。

水島 はい。基本的には6ユニットそれぞれに新曲が用意されています。それに『First Mix』のときは基本僕が主導して楽曲制作を進めましたが、今回は僕から「各ユニットの新曲は、それぞれの音楽プロデューサーと相談しながら作りたい」と希望を出したんですよ。皆さんにある程度の自由度は渡しつつ、アニメのエピソードに合うものを目指して、普段のアニメ監督として作品の音楽プロデューサーと密に打合せするような内容を、個々の“音P(『D4DJ』の各ユニットに就いている音楽プロデューサーの通称)”の方としっかり打ち合わせしながら楽曲を作っていきました。

――となると、各ユニットの音Pからのアイデアも、基本的には積極的に取り入れられたのでしょうか?

水島 いや~、これが結構難しくて……。エピソードとの結びつき方に応じて、ユニットごとに任せたいところと意見を汲んでもらいたいところのバランスが異なるんですよ。そこのバランスを取るため、細かいアレンジについて、やりとりが多くなるパターンもありましたね。

――音楽モノでは、そういうことはありますよね。

水島 そうですね。逆に、こちらの想定を超えてすんなりいったユニットもあって。そういうディスカッションができたことは今回の制作の面白い部分でしたね。特にPeaky P-keyの新曲に関しては、音Pの上松範康(Elements Garden)さんと飲んだときにアニメについてのPeaky P-keyの描き方の話になって、そのときに話したジャンル感やその内容がちゃんとアレンジとして入っていて。上松さんは元々「発注されたものをどう打ち返すか?」ということをずっとやってきているから、そのなかでオリジナリティを出しながら、そのときお話ししたことも消化してアニメの内容にも沿った曲を作ってくれたので、すごくありがたかったですね。

――では最後に改めて、『All Mix』の注目してほしいポイントをお話いただけますでしょうか。

水島 ディグラーの皆さんは「ゲームで触れているキャラクターが、ようやくアニメに登場する!」と楽しみにしていただけていると思いますが、今作で初めて『D4DJ』に触れる人の入り口としても十分理解できるようなストーリーを描いているので、ここから観始めても面白いものになっています。それをきっかけに『First Mix』まで遡ってもらっても楽しいでしょうし、そのほかにもマンガなど色々な展開をしていて、それぞれの面白さを持ったコンテンツになっているので、ぜひ『All Mix』を観て、キャラクターを好きになってもらえたら最高に嬉しいですね。

――ストーリーはもちろん、『All Mix』を入り口に各ユニットのサウンドにハマる方も、たくさん出そうですね。

水島 そうですね。すでに発表された楽曲も山ほどあるので、そちらに触れていただいてもいいと思いますし。しかもアプリゲームの「D4DJ Groovy Mix」には、カバーを含めてさらにものすごい数の楽曲が実装されています。そういった色んな形で『D4DJ』として発信されているものに触れていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。


●作品情報
『D4DJ All Mix』

TOKYO MX:1月13日(金) 23:00~23:30
BS日テレ:1月13日(金) 23:00~23:30
KBS京都:1月13日(金) 25:00~25:30
サンテレビ:1月14日(土) 22:30~23:00
AT-X:1月13日(金) 23:00~23:30

配信情報
DMMTV:1月8日(日)~ 毎週日曜 23:00
Hulu:1月13日(金)~ 毎週金曜 23:00
Amazon Prime Video:1月13日(金)~ 毎週金曜 23:00
U-NEXT:1月13日(金)~ 毎週金曜 23:00
dアニメストア:1月13日(金)~ 毎週金曜 23:00
ひかりTV:1月13日(金)~ 毎週金曜 23:00
アニメタイムズ:1月13日(金)~ 毎週金曜 23:00
GooglePlay:1月13日(金)~ 毎週金曜 23:00
バンダイチャンネル:1月13日(金)~ 毎週金曜 23:00

HAPPY!動画:1月14日(土)~ 毎週土曜 12:00
ビデックス:1月14日(土)~ 毎週土曜 12:00

TELASA:1月16日(月)~ 毎週月曜 24:00
J:COMオンデマンド: 1月16日(月)~ 毎週月曜 24:00
milplus(みるプラス): 1月16日(月)~ 毎週月曜 24:00
auスマートパスプレミアム: 1月16日(月)~ 毎週月曜 24:00

※放送日時・内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。

【あらすじ】
奉仕の心を理念とする伝統ある有栖川学院に通う、桜田美優、春日春奈、竹下みいこ、白鳥胡桃は、みんなを笑顔にする奉仕の一つとしてDJユニット「LyricalLily」としての活動を認められていた。
ある日、春奈が商工会に呼ばれ、新年から一年を通して地域活性化イベントの依頼を受けることになる。自分たちだけで実現出来るか不安になるが、思い浮かんだのは初めてのライブを一緒に成功させた面々、そして来場者の笑顔だった。
奉仕の心、LyricalLilyの想いは、DJの祭典《D4 FES.》で共に称えあった各ユニットに次々と繋がり、ついに新年に相応しい新しいステージが幕を開ける―――

【STAFF】
原作:ブシロード
ストーリー原案:中村 航
キャラクター原案:やちぇ
総監督:水島精二
監督:鈴木大介
シリーズ構成:雑破業
アニメーションキャラクターデザイン:茶之原拓也、八森優香
モデリングディレクター :原岡大輔、髙岡真也、横山貴央
リギングディレクター:矢代 奈津子
色彩設計:松山 愛子 (颱風グラフィックス)
撮影監督:小林俊介
美術監督:池田裕輔
美術設定:綱頭瑛子
編集:榎田美咲
音響監督:長崎行男
音楽:佐高陵平、グシミヤギ ヒデユキ
アニメーション制作統括:松浦裕暁
アニメーション制作:サンジゲン

関連リンク

TVアニメ「D4DJ All Mix」公式サイト
https://anime.d4dj-pj.com/all-mix/

D4DJ公式サイト
https://d4dj-pj.com/

SHARE

RANKING
ランキング

もっと見る

PAGE TOP